はぐれメタルの効率良い倒し方について

皆さんどうもっす。

そして、ドラクエ好きの皆さん、お待たせしました。

またまたドラクエネタいきましょう。



今回は、はぐれメタルをはじめとするメタル系モンスターの倒し方ネタです。

ドラクエをプレイしている方ならわかると思いますが、

メタル系モンスターが出てくると、目の色変えてそれに集中攻撃に出ると思います。

僕もそうです。

しかし対外、コマンド入力が終わった直後に「にげだした!」が表示されて、

いわゆる他の人に「ですよねー」と突っ込まれる状態になりますよね。

そこで今回は、はぐれメタルの効率的な倒し方について2~6までの作品ごとに分けて紹介します。


ドラクエ2の場合、これといった方法はありません。

逃げないことと”かいしんのいちげき”が出ることを願い、ひたすら打撃を当てるのみです。

FC版では、ある程度主人公のレベルが上がると、打撃のダメージが通るようになり、普通に倒せます。


ドラクエ3の場合は、さまざまな対処法が確立されています。

その中の主な方法を紹介します。

1.どくばりを装備できるキャラにどくばりを装備させ、急所突きを狙う方法。
この方法ですと例え急所突きができなくても確実に1ダメージずつあたえられます。

2.ドラゴラムの炎で一掃する方法。
これは有名ですよね。
ドラクエ3の場合、炎系に完全耐性を持つモンスターでも、ドラゴラムの炎だと通常の半分のダメージが通ります。
通常180程度のダメージのドラゴラムの炎で、メタル系モンスターには90程度のダメージが通るので、一撃で倒せます。
ただ、ドラゴラムを詠唱してから発動するまでに1ターンかかるので、その間に逃げられるデメリットがあります。

3.同時に出ている別のモンスターを混乱させ、打撃を当てさせる方法。
これもわりかし有名な方法ではないでしょうか?
“メダパニ”の呪文や、アイテム”ゆうわくのけん”を使い、同時に出ている他のモンスターを混乱させます。
すると、こちらの打撃ではミスか1ダメージしか通らないはずの打撃でも、仇討ちだと5とか時には10以上のダメージが通る場合があります。
すると一撃で倒せますよね。
しかもこの方法ならターンを消費することがないので、先にモンスターを混乱させることができ、
はぐれメタルがそのターンで逃げなければほぼ確実に倒せます。
*おすすめモンスターはダースリカント←混乱が良く効き、はぐれメタルと同時に出てくることが多いです。(リムルダール周辺)

4.パルプンテの特殊効果に期待する。
これは、運次第の”掛け”的な選択肢です。
良い効果が出てば、一度に最大6匹倒すことができます。(ルビスの塔)
良い効果の例:はぐれメタルA~Fはくだけちった! じかんがとまった!
*くだけちった場合は、経験値が貰えます。
*じかんがとまった場合の対処法は、ドラゴラムを唱えましょう。すると、次のターンで6匹まとめて倒せます。
しかし、これもリスクが高く、悪い効果が出た場合、最悪全滅することもあります。(敵味方全員混乱)
やりたい人は、やってみましょう。


ドラクエ4の場合、FC版ならこれも有名な方法ですが、

アイテム”せいすい”を使って倒す方法です。

せいすいをまくと、15程度のダメージをあたえることができ、一撃で倒せます。

むしろはぐれメタルというより、メタルキングに使っていたような…

後半、メタルキングとはぐれメタルの混合パーティーが出てくることがよくあります。


ドラクエ5の場合、これも選択肢がある程度限られてきます。

“どくばり”などの即死効果のあるアイテムを装備させ、その効果に期待する方法が一般的だと思います。

経験値だけが目的ではなく、仲間にしたいという人も多いので、

5ではメタルキングよりもはぐれメタルを積極的に倒したいという方も多いのではないだろうか…


ドラクエ6の場合、さまざまな手段が出てきましたよね~

今までの即死効果のあるアイテムの他に、特技が非常に有効な手段となってきました。

中でも、バトルマスターが覚える”まじんぎり”に期待する方法は定番ではないだろうか…

当たらないことが多いですが、当たればかいしんの効果なので、確実に倒せますからね~

その他としては、”メタルぎり”で確実に1~2ダメージずつ削っていく方法もありますね。

メタルぎりが使えるキャラが3人以上いて、2ダメージが出れば、1ターンで倒せますからね。


とりあえず、有効な方法としてはこんなところだと思います。

これを見ている皆さんの独自の方法などあればコメントいただけると嬉しいです。

では、次回のドラクエネタも楽しみにしていてください。

それでは。ともっちのゲームブログ:hand



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です